ここから本文です。

  1. 国立大学法人 北海道教育大学
  2. NEWS(お知らせ)
  3. 北海道教育委員会との高大連携事業 みらいの教員育成プログラム「教員基礎」が札幌校で始まりました。

NEWS(お知らせ)北海道教育委員会との高大連携事業 みらいの教員育成プログラム「教員基礎」が札幌校で始まりました。

2025年10月28日

 本学では北海道教育委員会と連携し、高等学校の段階から教員の仕事を理解?体験し、教員になるための素養を高めるとともに意欲の高揚を図ることを目的とした高大連携事業を実施しています。
 篮球比分7年9月30日から高校2年生を対象とした「教員基礎」が始まり、72人の高校生が参加しています。第1回のオリエンテーションでは教師に求められる役割や学校実習での授業を見る視点について演習を行い、学校実習の事前指導ではグループ毎に授業案を作成しました。
 第2?3回の学校実習は、当別町立とうべつ学園(10月8?9日)と附属札幌小学校(10月14?15日)の二か所に分かれ、各配属学級で実習生としての2日間を過ごしました。1日目は授業参観や児童の活動補助を中心に行い、2日目は作成した授業案で授業をしたり、レクレーションの運営を通して、実際に教師の仕事を体験しました。
 参加した生徒からは「授業の時間配分が難しかった」「児童が参加できるように意識して声掛けをすることができた」「クラス全員とレクレーションを楽しめて良かった」等の声が寄せられました。
 今後は、北海道教育委員会が実施する教職の魅力に関する授業や、大学で実施する講義やゼミ活動に参加することで、高校生が教師の仕事の理解をより深める体験を行っていく予定です。

第一回目の様子

子どもたちへの挨拶シーン

授業参観の様子

実際に授業を行う高校生たち

考えを話し合う様子

グループ発表の様子


本文ここまで

ここからフッターメニュー